7.13.2014

ヨガの効能

今回、インドでアユルヴェディックの
リトリートを受けていたセンターで毎日2回のヨガ。

本格的にヨガに取り組んだのは始めて。

とは言っても、リトリート中の数日間に
幾つか教えてもらっただけなんですが・・・・

その後、北インドの家に戻ってからほぼ毎日、毎朝、
ヨガの練習にハマってしまった私。

ヨガってすごいんだ! っと実感している私は
クラニオバイオと言うボディセラピーのプラクティショナ―である。

だから、体については一般の人より気づきがあるよ。
クラニオバイオはすごい! そして、ヨガは違った角度からすごい!

体が簡単に矯正されていく。
このヨガ素人の私でも簡単に矯正されていくのだ。

腰痛、肩こりがなくなったよ。
最近、右足と右股関節、右仙腸関節、右顎と
嫌な痛みがあったのだけど、それも無くなった。

それだけではない、ここ数年、日本で暴飲暴食だった私は、
水着は着れない体になってしまったと悲しんでいたのだ。

しかし、ヨガを続けるうちに、体が引き締まってきたよ。
もちろん、若かりし頃のスリムな体ではないが、
この年で、この体は悪くない。

ヨガって、すごい!
怠けず、続けたいものだね。

日本に戻って栄養価の高い食事が始まったけど、
注意して、この体を保っていようと心に誓うよ。

ヨガって、すごい!







7.09.2014

夜な夜な、空飛ぶこま。

マナリー・カクナールの自宅の増築。
これからが興奮するステージなのだが仕事のため日本に戻る。

幾つか選んでオーダーした器具があり「これ、どーよぉ」の一品がこれ。


















マナリーにも近代的な日本で見られるシャープな
デザインも購入できるが、自分の家にはこだわりたい。

このシリーズを見つけた瞬間、
「あぁ、助かった!」っと思った私はへんだろうか?

うきうき感が自分の中で広がっていくのが
感じられたんだから、しかたがない。

気に入るものがないと覚悟してはいたが、
適当に選ばんといかんのは、子供心のこまには辛い。



実は、密かに、前々から、ヨーロッパでみられる
豚足のバスタブをどうしても購入したかったのだ。

マナリーのある店で、スペインの "輸入もん" が手に入るとわかった。
で、案の定、豚足のバスタブも商品の中にあった。

"輸入もん" だから高い、クレジットカードで支払うことになったはいいが、
業者がわざわざチャンディガールからやってきたのに、
クレジットカード用の支払機を持たずにやってきた。

それも、間抜けな担当者、商品の説明がまったくできない。
こりゃ、「あかんわ」と、この私ですら気の毒に思うほど。

店のおやじも、この輸入業者の担当者も、
なんとも、お粗末過ぎて話しにならん。


それで・・・・私のわくわくするもうひとつの計画を
実行する方向に切り替えた。

それは、これ!


















マナリーは神を崇める行事が頻繁に行なわれている。
そのつど、大勢に食事を配給する、
行くものは、誰でもだたでごちそうになれる。

その時に活躍するのが、これ。
何度も、何度も、飯を炊き、ダールやカレーを作り続ける。

私は、密かに(ふふふ)これで・・・
バスタブの形でオーダー出来ないかと以前から、思っていた。

ラジュは「・・・!」絶句。

しかし、現在、構築中のバスルームには、
これを置くことができる仕組みを作ってもらっている。

次回、これを何としても、オーダーするのだ!

気がついた日にゃー、この飯炊き鍋、こまを乗せて
夜な夜なマナリーバレーの空を飛び回っているかもしれんよ!


カクナールの家増築は、まだまだ続く・・・である。




7.05.2014

大阪の行商人こま。

ネット接続が悪い。
hotmailさえ、返事が書けないほどじゃ。

しかし、なぜか、このブログは写真をつけてもアップできる。
なぜなんだろう?

こちら、7月4日午後11時40分、あと5時間で
マナリー・カクナールの家にデリー行きのタクシーが迎えにくる。

家の増築ぐあいは、何とも不安を残したまま発たなければならない。

今日の大工さんの仕事はエントランスのバルコニーの大理石作業。
ここまでは、見届けた・・・


あとは、もう、適当にやっとれ。
わたしゃー、また、日本の中でもみくちゃにされて、
よれよれになって帰ってくるからさ。








大理石はあとで磨きをかけられてつるんつるんに輝く。
この階は白地に黒のお星様をイメージした。

マナリーバレーの天の川の星が家に流れ込んでくるイメージ。
そして、このバルコニーから見える裏山の景色がまた、いいではないか!


なんやかんやと、夜になる。

NPOジャグリティで仕入れたアプリコットオイルや石けんやハーブティ、
その他で購入したアンゴラソックス、チベット秘技オイル、etc..

結構な数になったので、ラジュがパッキングを手伝ってくれた。

「わたしゃー大阪の行商人か!」
まるで、イスラエル人みたいじゃないか。

 自分でも、あきれている始末だが、根っからのお買い物好き。
さってと、ぶつぶつ言ってないで、シャワーを浴びて最後のお片づけといこう!

日本の友よ、see you soon (^0^)



7.03.2014

ウーマンズ・ヘルプ

さてさて、私たちのNPO法人フラワーピプルの、
副理事長ダソに「必ず!」と言われていた仕事があった。

こちら地元のNPOジャグリティの
 Kullu オフィースを尋ねてインタビューすること。

今日、マナリーを去る2日前にやっとアポをとって尋ねていくことができた。




















このNPOは、地元ヒマチャール州の貧しい、
または、立場の弱い、特に女性を応援するNPOだ。

このような立場の女性達に、
地元の産物を使った商品を作る仕事を提供している。

詳しいことはまた今度にして・・・・

前々から、マナリーに来るたびに日本に持ち帰っていた
私の "超" お勧めアプリコットオイルはこのNPOが作っている。





このアプリコットオイル! 品質抜群、こまお勧め。
その他にもいろいろな商品がありますよー。











NPOジャグリティのディレクター/Mamta Badah はとても
考えの深い素敵な女性で私がOSHOサニヤシンと知ると
目が輝いて、喜んでくれた。

彼女も、OSHOの本を読んでいるとか・・・





話は尽きなかったが、名残惜しくManali に戻った私であった。
今後、NPOジャグリティの商品を日本で売り出すことになる。

私たちは、このNPOジャグリティをサポートすることした。

インドの貧しい、または、立場の弱い女性を応援したい方で、
商品の購入、または売ってみたい方、ぜひ、私たちに連絡してね。

連絡先はこちら:npo@flowerpeople.org 担当/こま

----------------------------------------

Jagriti is a Community Based Organization (registered as a Society) 
working for empowerment of poor, disadvantaged hill women. 
We believe that the key to lasting change in iniquitous societal structures lies 
in nurturing the inherent strengths of vulnerable groups 
especially women, to change and build a more equitable society.

http://www.jagritikullu.org



7.02.2014

これでいいのかぁ?

ほんとうに、これでいいのかぁ?
観察していると不安でたまらない。

こちらの大工さんや、配管作業のにいちゃんは・・・
めっちゃ、適当!

大阪人も真っ青!


















レンガを積んでいく土台じたいが平らでない!

木屑や、ゴミや、石ころも土台の一部になっている、きゃ〜!
掃除してから、せーよ! おい




















配管は、だいたい、これぐらいの位置でええってかぁ?
そんなん、聞くなよ!

ちゃんと計ってせーよ! おい



口出ししたくはないが、これで問題が起こらないのか
どーしても、聞いてしまう (><;)

目をつぶるか、口を塞ぐか、
ひょっとして、ここで見ていない方がいいのか・・・

しかし、間違いがないように見張っていないと心配・・・
あぁ〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!






7.01.2014

裏山の探検

Rajuに、「ちょっと裏山を歩いてくるわ・・・」と、出かけた私。
まぁ、かるく運動がてらにと思って水も食べ物も持たずに出かけた。

それが、歩いているうちに '私の探検心' がくすぐられ、
ついつい、上に向かって登ってしまう。

「そうだ、かなり上だろうけど、Rajuのお父さんの山小屋がある!」
ちょろちょろ登って行くうちに、それを目標にし始めた。

右足、左足と急な坂を登るにつれて、
毎日の YOGA プラクティスで筋肉が鍛えられているのを知った。

YOGAってすごいんだぁ・・・・

しかし! うちの家ですでに2000m近くある。
急な坂は、200mごとに息切れがしてくる、ふぅ〜・・・

休憩しながら〜の、写真を撮りながら〜の、
・・・の、ものすごくゆっくり登山。


















そう、もう、散歩がてらの域を超えている。
登山だ! これは、登山だ!

そう気がついたとたん、水も食料も持たず来たことを後悔した。

根性で登る、なんとか山小屋が数件ある所まで登ってきた。
後で聞いたら、ここは約2500mぐらいのところらしい。

Rajuのお父さんの山小屋はまだまだ上のようだ(チッ)・・・・

文字で書いていると簡単に登ってきたようだが、
ここまで来るのに、4時間ほどかかっているのだ。

村人は・・・1時間半ぐらいで登ってくるらしい。

気がついたら、もう、3時44分・・・・
3時半には下山しようと決めていた。

下山するのにも時間がかかるだろうし、
6時頃になると山の蚊に襲われる。

Rajuのお父さんの家はまた、今度にしよう!(チッ)・・・

下山し始めたが、足がもつれて、もう、たいへん!
下っても下っても、まだまだ下りがある。

それも、獣道のように途中で道がなくなってしまうのも何度か。
来た道と違うようだ! まぁ、迷子になることがないだろう。

よたよたの足で、下って、下って、やっと
家の側を流れる川の上流にたどり着く・・・・


















あぁ〜・・・・しばし、休憩。

ここからはそんなに遠くないだろうと思ったのは
間違いだったようで、もう、お腹がすいてめげそう(~~;) ・・・

この時点で、Rajuから携帯に電話がかかった。
鳴ったはいいが、電波が弱く、話せない。

たぶん、山に行くと言ったまま戻らないので心配してたのだろ。

家に帰り着いたのは6時6分・・・・
下山に2時間20分は、かかった。

部屋に戻ったとたん、バタンキュ〜。
疲れ果てて、しばらく、眠った。

翌日、足がガタガタになるだろうと思ったが、
これまた、YOGAのおかげか、まったく痛くも何ともない。

YOGAってすごい!

うちの裏山、尋常じゃないよ。

あのまま、登って行くと切り立った雪山、
4000m以上の登山になるあるよ。











私自身が教えている クラニオセイクラル・バイオダイナミクス の 施術者養成コース(10モジュール)も期間的に長く1年半〜2年に渡りますが、 私がオーガナイズする ダイアモンド・ロゴス・ティーチングス も 次回の Group2『7...